もう流石に限界・・・ 今年4月からコロナ禍のためリモートワークがメインとなり自宅のノートPCから会社のマシンをリモート操作しての仕事に変わった。パソコン作業がメインの仕事なので、最初は戸惑った […] もうそろそろ限界なので新しいマシンを組もうかと思うThis entry was posted in blender CG Photoshop Unity UnrealEngine on 2020 年 12 月 23 日 by 半袖船長
先週の金曜日、ハロワがWOWOWさんで放送されました!これを記念して! ハローワールド”ット”という事でハロワのドット絵描いてみた! いやードット絵ってホント難しいね! なかなかソレっぽくなら […] ハローワールドット!This entry was posted in CG Photoshop れいのやつ メディア, エンタメ 映画, 音楽 on 2020 年 7 月 6 日 by 半袖船長
写真などの整理をするときに、写真を見ながらその場で特定のフォルダにコピーする。っていうアプリあるかな?って探したんだけれど、これが意外な事に無くて、だったらという事で自分で簡単なアプリこしらえ […] SJ PhotoCollect 画像を見ながら別のフォルダにコピーするツールThis entry was posted in C# C++ CG Photoshop SJTools スクリプト on 2020 年 2 月 5 日 by 半袖船長
表題通り。 こんな感じ! メリットは、system. callSystem()では一瞬黒窓が開いてしまうけれど、これならバックグラウンドで完全に実行できる。それにwshなどのオブジェクトも使え […] AfterEffectsやPhotoshopでvbsを実行する方法This entry was posted in CG JavaScripts JS Photoshop どうでもいい事 スクリプト on 2020 年 1 月 23 日 by 半袖船長
表題通り。 はい、これだけ。 他にもちょっとだけメモ などなど。 以上、メモでした。ほんとにメモだなwww AffterEffectsもしくはPhotoshopで実行しているJSXスクリプトファイルのパスを知る方法This entry was posted in CG JavaScripts JS Photoshop スクリプト on 2019 年 12 月 27 日 by 半袖船長
最近ツール関連をよくいじっていて思った事。 使いやすいって何だろう?を考えたときに 最低限守っておきたい条件をいくつか挙げてみた。 それは・・・ MaxとかMayaのツールを作るに当たって心が […] 俺的ツールレギュレーションThis entry was posted in 3dsMax CG JavaScripts JS MaxScript MEL Maya Photoshop Python どうでもいい事 スクリプト on 2018 年 3 月 16 日 by 半袖船長
以前、 良いコードの三カ条なるものを上げた。 どうやったら綺麗なコードが描けるのか? そのための簡単な三つの心得。 ネストは出来る限り浅くする 関数やメソッドは出来る限り行数を短くする 関数や […] 俺的コーディングガイドラインThis entry was posted in 3dsMax CG Maya Photoshop on 2018 年 3 月 7 日 by 半袖船長
Githubにこんなの出てた photoshopコンタクトシート2 下位互換版のとき足りない関数があったら引っ張れる? とりあえず、ザラっとみてみるかな。 どうもphotoshopでJsxのス […] Photoshopのコンタクトシート?発見メモThis entry was posted in Photoshop どうでもいい事 スクリプト on 2017 年 5 月 10 日 by 半袖船長
な、なんと!! やく5年?の禁を破って! 技術系の記事が復活だ!! ひゃっほーーー! んん?、この間redmineネタあったような・・・ って、んなことはどうでもいいんです &n […] Photoshop DosコマンドからJSXを実行This entry was posted in Photoshop スクリプト on 2016 年 7 月 14 日 by 半袖船長