ダウントンアビーから分かるテクノロジー 1


前に抽出したのはメイドさんの振る舞いだったので今回は
ダウントンアビーのテクノロジーをかいま見てみよう

現代とは違う、そのテクノロジーに
あなたは驚愕する?感動する?

ダウントンアビーは1912年のタイタニック沈没から話しが始まる

つまり、もう100年前なのだ

当時のテクノロジーなども
ドラマの画面に繁栄されているのは当たり前だが
いったいどんなテクノロジーがあったのだろう

記憶を探りながら
+連続放送だしな、色々と分かったものを出してみましょう

今とは違ったダウントンアビーのテクノロジーを!!
我が~~ダウントナビーのぉ~~、科学力は~~~世界一ぃぃ~~~!

現代の驚異、今回はダウントンアビー!
(ヒストリーチャンネル風です)

 

【電話は第7話で登場】

当時電話は珍しかった
電信はあったものの、それも電信を行える場所での事だ
直接屋敷に連絡が来るのは、手紙と人による訪問だけだ

考えられるかい?
インターネットはもちろんだが

電話すら無い

一部の人からすれば、どうやって、恋をするの?
出会いがないじゃない?って思うかもな

7話での電話の2回線導入で
少々、釈然としなかったのはカーソンさん。

「電話なんか無くても、自分が対応するのに」
「そんなに自分の対応が遅かったのか?」

ニュアンスはこんな感じだった、
つまり、テクノロジーを信じていなかったのだ。
でも、カーソンさんは積極的だった、わまりの使用人に
”使い方が分からない”とバカにされるのを恐れつつ、
自分なりに電話に挑んでいた。さすがは、カーソンさん

今の時代の様に、携帯電話に、スカイプに、家の電話に、ツイッターに、Youtube
そんな通信技術や、交流の場がない時代だ。

今はネット、電話などの通信に支えられて
出会いは多い、安定もしているだろう、そこから考えて
ほんと、昔の人の恋愛にはどんな出会いがあったのか
興味が絶えないな。

昔は気に入った相手がいたら一発で射抜かないと
誰かにもってかれちゃうよね

実は、ネットというテクノロジーが草食系を生んだのでは??
違うか?あっはっはっはっは

 

【電気ですら珍しい】

気づいただろうか?
アンナ(ビアンカ)の部屋の照明はロウソク
寝る前に、フっと息を掛けて消す。
屋敷を見回る使用人の手に持っているのもロウソク。

まだロウソクの時代なのだ

おそらくだが、現在のロウソクは
停電の時に使う
仏壇や、お墓に使う
夏の花火に、キャンプ、何かのイベントに使う

って、とこだろう
でも、昔は立派な夜間照明だったのだ。

電気式のシャンデリアをみたバイオレット未亡人も
「なんて眩しいの! こんなものの何がイイの??」

なんてニュアンスで、拒否をしていた
それに、電話がダウントンアビーにも引かれるその際には
「まるで、ジュールベルヌの世界に生きているみたいだわ」と
テクノロジーの加速に少々、置いてきぼりを食っていた

当時の電気は珍しい

電気が無い時代を考えられるか?

おそらく、むりだろう

ん?

ムリじゃないって?

バカをいいなさんな
まず、テレビ、ラジオ、パソコン、携帯、あらゆる通信メディアが破綻する
楽しみの大半が消えて無くなるんだぜ

本を読むから大丈夫だって?本を読みにしても、照明が必要だし
そもそも、本を印刷する技術も電気が下地にあるだろうし
それに、自分たちが使っているものほとんどが
少なからず電気が関わっている。電気を奪ったら産業が成り立たないだろうな

お風呂?寝ぼけるのもいい加減にしなさい。
そもそも、浄水場が電気で動いている
もしくは、給水器が電気で動いているから
水は井戸からクむしかなかったんだよ
火は自分たちでおこすんだよ。

んー、想像しただけで恐ろしい・・・

電気の力自体はスゴイが
依存している現代から電気を奪ったら
いかに非力か思い知るのだろうなー

 

【食料の貯蔵技術】

本編では出ていなかったが
おそらく、低温で、風通しがよい事が求められただろう

なにせ冷蔵庫がないだろうから

だからこそ、食材の管理は、現場の人間が行うべきだと
バードさんが怒った訳だ、きっとね

当時は、冷蔵庫はあっただろうが、一般の普及は難しかっただろうなー

チョット、ジュースを買ってきて、
冷蔵庫で冷やして、その後飲むてんて言ったら
「何の話しだ」ってツッコミがはいるだろうな・・・

食べ物を保存するってのは大した技術なのが分かる。
もしかしたら定期的に氷を買ってきていたのかもな~・・・

 

【自動車はある】

自動車はある

自動車自体は、もっと前からアルのだ
もうじき、飛行機やレーダーが生まれる時期だ

お抱えの運転手が立派な使用人業なのだから
珍しくはないのだろう。

少々話題がずれるかも知れないが、ダウントンアビーが1912年ならば
戦車が戦場で登場するのはその4年後だ
塹壕を越えるために、農業用のキャタピラ車を改造したのが
戦車の先祖だと聞いた、まさに、戦車は開発まっただ中だったのだろう
この時代は第一次世界大戦の戦渦前後であったので
その後に伝わるあらゆるハイテクが開発されていたに違いない

 

【屋敷の連絡ベル】

正式な名前が分からなかったが
屋敷の使用人室に連絡を入れるためのベルがある
まぁ、内線やナースコールみたいなものかな

今もあると思うが、気送管という手紙を送る装置と原理は同じだろうか

いったい何時の時代からあるのかは分からないが
主人と使用人たちをつなぐ大切な屋敷の機能だ

今の人たちはあんなもの見たことないだろう

もしかしたら、今でもあの様な古い館では
使われている100年前の機能があるかもしれない

これは一度実際の物を見てみたいな

 

【馬は活躍だ】

馬はスポーツでも、日常でも使われているようだ
現にメアリーとパムーク&ネイピアは狩りで使っていたし
まぁ、今でも馬は人と共に活動している
そういった点で評価すると

昔ほどではないが、いまも馬たちは活躍している
こういうと、残忍に聞こえるが
死んだ馬は、日本でもカナダでも他の国でも食べられている

馬は、人に従事している訳だ
ウィリアムは馬の扱いが上手いみたいだ
ほか、3女のシビルは、馬に振り回され一悶着あった

今も昔も、馬は人と関わりを持っている訳だな

 

【シャワーは無い】

浴槽のシーンがほんのわずか登場するが
シャワーは無いみたいだ

お湯はどうしているのだろうか、
メイドさんが沸かして持ってくるの繰り返しだろうか?
昔はいったいはいったいどうやってお風呂を沸かしていたのだろう?
湯釜があったのだろうか??
んー、なかなか興味の絶えないテクノロジーだ

シャワーなんてないから
ちょっと油断するとすぐ冷めてしまうだろう
これは、侍女がいかに大変か言っているような気がする
ガス湯沸かし器で、簡単にお湯が手に入る世界ではないのだ

ちなみに、メイドさんたちは、何時お風呂タイムだったのだろう?

少々、マトは外れるが
映画でみる刑務所の様に、ある時間になったら
ほぼ全員が一斉にバスタイムとなるのだろうか?

アンナ(ビアンカ)やベイツさんは何時お風呂に入っているんだろう?
入らないって事は考えられないだろうーな

 

【自転車】

マシューはクローリー邸からダウントンアビーに向かうとき
なんどか自転車を利用している

距離は。。。1Km~3Kmだろうか??
それなら、自転車を使うきもよく分かる
かれは独立心が強いから、自動車のお出迎えなんて
想像できないのだろう・・・

自転車自体がこの時代にあったのは意外だた
て事はこのあと、バイクが誕生するって事だろうな

 

今回は、ダウントンアビーから見つけたテクノロジーってのを
考えてみた

こう考えると、100年前と今じゃ
色々な物が全然違うんだなと実感してしまった・・・


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

One thought on “ダウントンアビーから分かるテクノロジー