ファイル読み書き 書き出しバッチは作れる?その2 1


書き出しバッチは作れる!

といっても

昨日ちょいとメモった内容そのものだ
ひとまず、forループで書き出してみたぞ

[as3]

for i= 1 to 10 do
(
exportFile (GetDir #scene + i as String ) selectedOnly:true using:fbx
);

[/as3]

内容としては
exportFile [ファイルパスとファイル名のString] [選択のみか?] [吐き出しタイプ]
となっている

この方法の場合はFBXを10回書き出す

書き出すたびに、FBXの設定ウィンドウは開くので
そこは手でOKを押すこと

この場合のFBXの設定ウィンドウは
queryBox等の問い合わせファンクションと同じように
OKが押されるまで先に進まないので注意

書き出し先を指定するならば

[as3]

for i= 1 to 10 do
(
exportFile (“c:/test” + (i as String)) selectedOnly:true using:fbx
);

[/as3]

こんな感じにはき出し先のパスを貼り付けるといいのサ

パスを取得したいならば
このマテリアルの張り替えでやっているように
http://www.sakaiden.com/?p=2164

getFilenamePath

を使うといいよ

ファイルパスを取得したいような場合は

[as3]

 Local tempLoadFile = undefined;
 tempLoadFile = getOpenFileName types:”ファイルは何でもかまいません|*.*”;
getFilenamePath tempLoadFile;

[/as3]

といいった感じはいかがだろうか?

まず、getOpenFileNameで適当にファイルを取得
そのファイルのパスを
getFilenamePath tempLoadFile;で取得する

ほかは

GetDir #scene

の様に、今開いているシーンのパスを取得する方法もある
とりあえず、ここまでそろっていれば
適当な書き出しバッチは出来そうだ

あとは、どんな条件ではき出すのかを決めておけばいいのだ

んー、一安心


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

One thought on “ファイル読み書き 書き出しバッチは作れる?その2