いやはや、ついにやってきてしまいました・・・。
今回のマラソンは全然準備できていません!
翌週のUTMFの完走を目指していて、
ロードよりもトレイル向けのトレーニングをこの2か月続けていて
ロードの走力が結構落ちちゃってるかなぁ~・・・。
トレイルをやってきているから持久力とか筋力的な部分に関しては大丈夫だと思うけど
サブ3.5ペースで走り切れるかって言えば、ちょっと難しいと思うなぁ。
去年12月の奈良マラソンでは、2年ぶりのフルマラソンで撃沈。
走力が大会が開かれなかったこの2年間でどれだけ走力が落ちたのか身に染みた。
トレイルと違ってロードの場合、どこかで脚を止めるとか、4~5分休憩するとかが無いから
いくらトレイルで持久力を鍛えても、ロードで走り切れるかってのは別問題なんだよなぁ~。
あと最近はインターバルの様な強度の高い練習もあまりできていないし。
というか、トレイル用のトレーニングで筋肉が痛んでいて、
5000メートル走とか、30キロのペースランニングとかが出来ていない。
ロードもトレイルも両方で記録が出る人って、本当に凄いんだなって改めて実感させられるよ。
コースを改めてみると
北長野の運動公園をスタートして、
善光寺下から善光寺門前へ。
ここの坂メッチャきついんっすよね・・・。
昔ここで新聞配達のバイトしてたからわかる。
その後は一度サンマリン長野を通過してMウェーブ。折り返して再びサンマリン。
五輪大橋を渡ったらホワイトリンクを通過し、松代を抜けてオリンピック競技場へ。
全体的にはおおむねフラットだけれど、途中の橋でのアップダウンがあるからこの辺りが注意かな。
前半の坂道でペースを作って後半粘り切れれば、撃沈は無さそう。
あとは天気次第?かなぁ~~・・・。
ひとまず
目標は、3時間45分切り!
まぁ無理せず、ケガせずのんびり長野マラソンを楽しみますよ!
っていうか、その前に前日の抗体検査とっぱせねば😅
長野マラソン、さてどんな結果になるか??🤔