キプチョゲの練習メニュー


世界最強のランナーエリウド・キプチョゲ。
その練習メニューは一体どうなものなのだろうか?
まずはキプチョゲを取り上げた動画から。

練習内容は動画、ELIUD KIPCHOGE || WHAT IT TAKES TO BE GREAT
で紹介されている。

スゴイ、毎日この距離を走ってるのか・・・

コレがキプチョゲの練習メニュー

月曜
AM 22K 74分 (キロあたり3:21)

火曜
AM 21K 70分、強度 中 (キロあたり3:19)
PM 10K 40分、強度イージー (キロあたり4:00)

水曜
AM 1200 5x1K、3x300m、2x200m ペース不明
PM 休足

木曜
AM 18K 71分、強度 イージー – 中 (キロあたり4:00 – 3:00)
PM 11K 44分 、強度 イージー (キロあたり4:00)

金曜
AM 40K テンポ走 2時間26分 タフコース (キロあたり3:39)

土曜
AM 18K 70分、強度 イージー – 中 (キロあたり4:00 – 3:00)
PM 10K 39分、強度 イージー (キロあたり3:54)

日曜
AM 30 x (1分 高速、1分 低速) トータル15K

合計 171Km

※キロあたりは距離とタイムをもとに勝手に算出したものです。

1週間で171キロ、1ヶ月で684キロ!

スゴイ練習量だな・・・。
これだけ走ったら1ヶ月で靴がダメになりそう。

大体、4割が強度中、3割が強度イージー、残り3割が強度高といった感じかな。
練習内容にメリハリがあって、休む時は休む。詰めるときは詰める、ができている。

気になるのはテンポ走。
タフコースというのは一体どんな道を走っているんだろう?
坂道?未舗装?高高度?

ちなみにこちらはケニアランナーのファルトレク走の様子。
ファルトレク走とは日本でいう「ガチユル走」のこと。
速い速度、遅い速度の区間を分けて走るちょっとしたインターバルのようなトレーニング。
ファルトレクとは、速さを楽しむという意味があるそうだ。

こうした動画の練習風景からするに、
日本の練習風景とさほど変わらない選手たちの頑張りを感じた。
アフリカンランナーの強さの秘密には、たゆまぬ地道な努力があるのだ。

ほかに選手たちはどんなものを食べているんだろう?
どんな疲労抜きをやっているんだろう?
興味が絶えない。

そう思うと神野選手たちが積極的に海外遠征する理由もわかる。

東京オリンピックまであと1年と少し。
日本のランナーたちはどこまで世界にアフリカンランナーに迫れるのだろうか?

それにしても、キプチョゲ脚ほっそ!!
俺より全然細いw


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください