今日のバイク 18号vs19号 1


まぁ18号と19号がまともに戦ったら
18号の勝だろうな

って、別にドラゴンボールの話じゃない

 

 

この間

長野に行った際にまた下道で帰ってきたのだ

これで何回目だろう??
去年は比較的、18号経由が多かったなぁ

この19号と18号では
走るならどっちが面白いのか??

せっかく走るんだから
面白い方をチョイスしたいよね

 

長野から東京の多摩まで

18号の場合
18号→17号→藤岡で県道経由254号→463号→都道で調布(多摩)

19号の場合
19号→20号

18号の場合
群馬、埼玉、都内で経由する県道などが多く
ほとんどが市街の道なので信号も多い
長野から、上田、小諸、佐久は
街を経由しながら走るので、ここも信号がちらほらあって
軽井沢あたりで結構渋滞することがある
ただ、この下道、時間帯によっては
意外に素直に通過できることがあるので、
関越の渋滞に付き合うよりはマシかもしれない

軽井沢の碓氷峠付近から群馬の安中あたりまでは、
130以上のカーブが続く道があったりと
山の中を突っ切る道なので、ここは走っていても楽しい
途中、脇道にそれて、山間部を抜けてもいいし
思い切って秩父の方に抜けてしまってもアリ

走行距離は222km
経験上休憩もはさめば7時間は走る
急げば6時間で走破できるかも

 

19号の場合は
道は非常にシンプルでわかりやすい
19号の終端からは20号にのるだけ
長野から松本、諏訪から甲府へ抜ける道は
山間を通るので景色もいいし、
ほとんど信号がなく、快調に運転できるぞ

もちろんだけど、信号の多い市街地を通る際は、結構鈍くなる
松本、諏訪、甲府、特に松本と甲府は時間帯によっては
結構混雑する

ただ、さらに混雑する箇所がある
中央道、大月~小仏トンネル間は渋滞のメッカで
そこから20号に車があふれてきて、大月~相模原は
酷い渋滞が起きる時がある

これは、東京→長野の場合でも同じ
通過する時間帯を選ばないとひどい目にあう

渋滞さえなければ、
大月から相模湖を抜け高尾山に行き着くまでの道は楽しい

走行距離は282Km
先週の日曜は、6時間半で帰ってこられた
がんばったらもう1時間は縮められるかも

 

という感じで、考察すると、

19号は
走行距離は18号の方が60Kmほど長いが
山間を抜けるので、楽しさは圧倒的に上

渋滞する時間帯さえ外せば、
距離が長くても、18号経由より早く東京までたどり着く
そう考えると、結論は・・・・

長野~東京の下道は、
19号の方が楽しい

 

さーて、6月にも長野に行く予定なので
19号経由でドライブだ!

 

どうでもいいけどドラゴンボールの人造人間は
ナンバリングが下がるほど強いって設定なので
実は8号のハッちゃん最強説がいまだにある

現在3000km / 10000km


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

One thought on “今日のバイク 18号vs19号