多摩川でおおよそ隔週で行われているマイクロレースを知ってるかな?
日本ランナーズ多摩の皆さんとランスマでは有名な金さんこと金哲彦が自作しちゃったとっても小さな大会。
小さいといっても、参加賞があったり、ちゃんとICチップで計測してくれたり、
3位内に入賞するとちょっとしたプレゼントもあったりと結構本気な大会。
3/7のレースに初参加し、久々のレース独特の緊張感を味わえたし
みんなレベルが高くていい練習になったので先週3/21のレースにも参加することに!
先週3/21の日曜ももちろんマイクロレースは行われたのだが・・・
この日の多摩川は雨と暴風で大荒れ!!
全国的にも荒れた天気で、一部では冠水するなどの降雨被害もあったくらい。
朝から台風が来たような状況下で
「レースほんとにやるのか?」
と、思いつつ、大荒れの天気の中会場の多摩川(稲城北緑地公園)へ向かう。
っていうか、オレこんな天気で走りたくないんじゃが・・・。
稲木大橋から会場の方をみると・・・。
うぉ!!レースやってるよ!
この天気の中で!
えぇぇぇ・・・。
風が吹き荒れ、雨が突き刺さる中、
大会は無事に開催!?
普通の大会なら中止のレベルだよ??
大丈夫?
そんな感じなので、
正直向かい風やだなぁ・・・とか
水たまり突っ込むのやだなぁ~・・・とか
そんな事ばっかり考えてたw
5キロ部門の参加者はこの日は男女7名。
内2名はなんと中学生の学生ランナー!
スタートに並んだ時に、「あ、こいつら速いわ」ってすぐに分かった。
なんだろう?わかるんですよねぇ~。
長く走ってると、速い人のオーラってのがw
この日はもう一人、明らかに速い人って感じの方がいて
「今日の1-3位はこの三人だな~」と確信。
案の定スタートするとその3人が一気に前にでる。
俺が後ろに何とか付けたのは400メートルほどww
その後はぐんぐんと離され、1キロ超えるころには200メートル差はつけられていたw
この日はそこからがとにかくきつかった!!
襲ってくる向かい風と雨!
そして前を追うにも、相手が速すぎて付いていけない。
誰かと走るわけでもなく単独で走る。
レースや集団走って誰かがいるとそれがいい刺激になって意外に力を発揮できるんだけど、
この日はひたすら雨の中を突き進む。
3キロ超えたあたりで、あからさまに自分のラップが落ちている事はわかったが、
強烈な風に押し返され、出だしの飛ばしすぎも加わって脚が重い・・・
4キロ過ぎはもうフォームもくそもなく、ただただ必死に走っていた感じ。
フィニッシュタイムは20:01!!
またも20分切りならず!!
出だしのハイペースを維持できず、風にやられ失速して以降は上げられず撃沈。
フィニッシュ後、思わず「くっそー!!」って声が出てしまったw
そばにいた金さんが
「キツかったでしょw?」
と声をかけてくれたが・・・
キツイなんてもんじゃなかったぞ!
コンチキショー!!







なぜ!なぜ20分を切れないんだ!!
わしにも・・・
全く分らん!!
ほんと・・・、ここ1カ月走力も少しづつ戻ってきて調子は良かったものの
雨風に負け、レース展開に失敗。
ただただ悔しいだけのレースになってしまったよ。
ちなみに、レース後スタッフの方々と話をしていた。
オレ「いやーーー、障害物競争かと思いましたよww」
スタッフ「www」
オレ「まさか、この天気の中でやるとは思いませんで・・・」
スタッフ「大丈夫ですよ
台風の中でもやったことあるので!
」
いや・・・
台風の中やっちゃダメだろ!!!
さすがはランナー。
雨にも負けず、風にも負けずをそのまんま体現してやがるぜ!!
こうして3/21日、マイクロレースは幕を閉じた・・・
と、なるはずが、
ここから事件が発生w
ワイ、レース会場にスマホを忘れる・・・
(´・ω・`)
気づいたのは帰り道を走っていた際。
7、8キロ進んだ時点でスマホが無いことに気づいた。
引き戻って探そうか?と考えたものの
雨風で体が冷え切ってしまい、そんな体力は残ってなかった・・・。
この日は午後に別の用事があったので、
いやもう、焦ったのなんのwww
とりあえず日曜は何とかやり過ごし、
翌日警察に届け出。
翌火曜になって無事に発見され、事なきを得ました。
ほんとどんだけ、おっちょこちょいさんなんだよ!!!
まぁあの風と雨の中じゃそれくらい混乱するってことだwww
次回のマイクロレースは4/10。
次は試しに飛び入り参加方式で参加してみようかな~って思ってます!
多摩川のランナーの方!
是非、ランスマの金さんに会えるマイクロレースに出てみては?
楽しいですよ?(天気が荒れなければな!!)