オレの味噌汁に入れる具材トップ10


オレの味噌汁に入れる具材トップ10

んー、
やっぱ味噌汁はいいな

楽だし、
早いし、
包丁使わなくてもイイときあるし
それに、味噌ベースであると言うことをのぞけば
バリエーションは無限だ
ピザのトッピングと同じだな
ということで

オレの味噌汁に入れる具材ランキング

 

10位
エリンギ

人によっては、風味が嫌いみたい
このキノコは肉厚で食感がいい
このキノコのステーキもあるくらいだからな
水っけがないように見えて、実は意外とあるんだよね

9位
ニンジン

千切りでも、輪切りでも、栄養もあるしね
彩りもイイし
なんといっても、あの甘みじゃないですかね
小学校2年くらいの時に、
遠足先でつくった味噌汁の具材がニンジンだったな~

8位
エノキ

鍋でも定番のキノコ
繊維質で歯ごたえが良いよね
歯の間に挟まるのはしょうがない
あと、キノコって低カロリーな割に栄養素がおおいとか
費用対効果がいいんですね

7位
ナメコ

風味も、食感も大好き
あのヌルっとしているのはゼラチンの一種なんだって
糖分があるんだとか
お店ででているのは、可愛らしいサイズだけど
キノコ狩りに行く人なら、巨大なナメコを見たことあるだろう
傘が開くと、4、5cmくらいになるやつもあるな~

6位
わかめ

本当かどうかはしらなけど、
わかめは髪の毛を太く、ツヨクするんだとか
ミネラル分が豊富で触感もイイし
乾燥わかめって、正直戻すの面倒だから
そのまま入れちゃってる
でも、生わかめの触感の良さは食べてみないと分からないと思う

5位
ほうれん草

入れるタイミングは、かなり最後
味噌入れる手前で入れた方が
彩りもイイし、触感もイイとおもうんだけどな
煮込んじゃうと、型くずれして醍醐味が無いような気がする
鉄分を多く含んでいるのは知っての承知だが
一緒に入れる材料を間違えると、鉄分は吸収されないそうだ
たしか、マグネシウムだかカルシウムなんかのミネラルと一緒に出来ないので
わかめと一緒にするのは御法度って聞いたことがある

4位
ジャガイモ

キングオブ芋
いろんな料理に使える優秀な食材だよね
理科の実験でおなじみのデンプン
実は、一度加熱して汁に溶け出し
冷めた後、再度加熱すると性質が変わる
だから、作った食後よりも半日経ったカレーのほうが
トロッとしていて甘みがあるわけだ
味噌汁じゃないけどカレーの調理テクニックとして、
加熱後、氷の入れた袋などで出来るだけ冷やすってのもある
短い時間であのとろみをだすのだ

3位
シメジ

触感がイイし、あと安い
包丁いらないしね、キノコの中では一番使うな~
ビタミンDやビタミンB類とあとアミノ酸があるんだってさ
ほか、バターで炒めても良いよね
シチューにも、カレーにもいけるだろうし
鮭と一緒に料理もするしね
なんにでも合うんじゃないかな

2位
油揚げ

あの油分が風味を変えるんだろうな
油分があると舌はオイシイと感じる味蕾が反応する
こうなると無条件降伏に近いんだなきっと
ただ、風味が強いので
周りの食材の風味が消える事もあるね
でも、手軽だし、使い勝手はいいんじゃないかな
包丁使わないで手でちぎって入れてるときもあるな

1位
タマネギ

世界で最も使われている食材でもNO1だそうです
タマネギには値をさらさらにしてくれる効果もあるんだとか
使う理由はなんと言っても、甘みでしょうね
タマネギの甘みは熱を加えた時間で増すので
カレーでも甘みをだす用と食感用で分けて使うとか
最も甘いのは、オニオンフライ
料理人によっては、このオニオンフライをカレーに使うそうです
なるほどねー

タマネギって本当に強い植物なので
タマネギのかけらを土に入れておくだけで
気づくと芽が出ている事もあるよ

 

ほか、

入れる食材は
ほかチンゲンサイや、大根、キャベツ、もやし、サツマイモ
さり、シジミ、鮭、などなど

正直魚介類は、持ちが短いので
たまにしか使わない

嫌いな訳じゃなくって、あくまで手軽かどうかって所

二日酔いにはシジミの味噌汁
最近だとシジミパワーとかいってシジミエキスを売っているしね
昔の人の知恵が裏付けされている訳だ

だしは、昆布だしよりも、鰹だしかな~
煮干しのだしでもいいんだけどね~
味噌は、割となんでも使うけど白味噌がスキかな

料理の基本にして究極、
料理人の腕の良さは味噌汁を食えば分かるってのも聞いたことある

たしかに、料理の基本がきっちり入っているんだよね

まぁ、細かい事はいいとして
だしをとって、火の通りにくい食材から入れていく
味噌は最後に入れるって所だけ押さえておけば
いいんじゃないかねー

ちなみに、のこった味噌汁の意外な再利方法の一つとして
そのままカレー粉を入れてカレーにしてしまうって手がある
思えば、カレーの作り方ってけんちん汁とかと近いから
こんな方法があるのにも納得がいく

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください