うれしくなって撮ってきた 1


あ~~・・・・・
ふぉとなうさんの所にトラックバックするのにはこれでいいのかな??
http://photnow.blog129.fc2.com/tb.php/11-dbe1eac3

それともこっち
http://photnow.blog129.fc2.com/blog-entry-11.html#trackback312?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

あっはっはっは
よくわからんぜ!

URL貼り付けたけど、どうだい??

って言うことで

いやーカメラ買ったけど
最高ですね、一眼レフ

ということで、前に(http://www.sakaiden.com/?p=1310)で
いっていた、布多天神社とかを撮影してきたぞ!
撮影したぞーーーージョジョーーー!

ま、ひとまず、
カメラはこれ

この一眼レフが3万台で買えてしまった
そして、買ってしまった・・・・

でもこいつには大満足

一眼レフがいい感じのポイントは

まず、シャッター速度を決められる
ズームや焦点距離を自分で調整できる

そして、一番重要なのは

なんかそれっぽいってっことだよ!!

で、うれしくなったので
神社とか撮ってきた

でも、まずは画質の違いを味わえ!

これが携帯の写真

これが一眼レフ
全然ちがう・・・・
あー、たまらん、たまらんぞーーージョジョーーー!

これは普段使っているキーボード
こうやって写すと全然違うぜ!

こいつはね
電通大の寮??っぽいところの壁
前にいた野良猫(ボブ一味)はどこに行っただろう
この2年ほどみていないと思う

ここの駐車場でいつも
元気のないスズメに遭遇する
この前の雨降ったときにも一羽いた

なんかみていると切なくなってくるんだよ・・・・

で、4月25日だったんだけど
骨董市を開いていた

布多天神社は毎月、5日と25日は骨董市の日(だったと思う)

骨董かどうかはよくわからないが
以前、たしかミラーボールをみた覚えがある

この木が4、5年前に放火された木だ
今は、しめ縄がまかれ、この神社のご神木の様な感じだ

一番驚くポイントは

焼かれて死んだと思っていたが
全然若葉があったこと

強いな・・・

もしかしたら、落ちた木の実から芽が出たのかもしれない

骨董市の時には、午前と午後に”奉納の舞”っていうやつ??
が、披露される

その舞台はここ

実は、この近所に10年住んでるが
未だにみたことがない、この日もみなかった・・・・
みりゃよかった・・・

で、この奥の建物が
なんていうの??
神社の本館

神様本体がまつられてます
最近ToToクジの一等が当たりますようにと祈りまくっている
今のところ祈りは届いていない

守られているか、守られていないか知らないけど
無事に生活できるってことが何よりの宝
平凡ってのは、最高の宝です

境内にある木には、コケとなんか植物が生えている
これが、さわると、なんだかフサフサしている

実はお気に入りだったりする

この手の木は、神社境内に何本かある

ここが神社の入り口
神社北にすんでいるので、いつもはいるときは北(北西)から
だから入り口は最後サね

このすぐ南にこのお寺
大正寺
この門は、2年前だったかな、新しく建てられたもの
未だに初々しい

屋根に使われている銅板材がさびて緑色になる頃合いが
風合いがでていいんじゃないかな
あと、10年はかかると思う

四季の表情が豊かなので朝、会社に行く途中みていて飽きない

ねらったかのように
光の入り方がいい感じ
プロカメラマンだったら、よだれものじゃないかな??

へたくそなので、今はこれが精一杯

こういう、絵になりそうなものをワクワクしない写真家グラフィッカーはいないと断言
この日は天気がよかったから特にきれいだった

国道20号を挟んで、南側
天神通には、実は社がある

これがそう

商店街の社なのか、独自の社なのかわからないが
実は今まで横目に見ていて近寄ったことはなかった
今日は一応お祈りしておいた

もちろん

ToToクジ一等が当たることを祈ってね!

あっはっはっはっは

んで、別の日の写真だけど

これは京王線、調布駅の地下化工事の様子
通りすがりの人は興味ないようだが
これがびっくりするほど深くほっている
20M位は掘っているのだろうか

金網越しなのでわかりづらいが
とにかく深い

堀たての頃は、こんなコンクリートできれいになっていなかった

今日は以上かな

あー、一眼レフ最高
おもしろすぎるのサ


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

One thought on “うれしくなって撮ってきた