リグ リグのオキテ


リグを作る上でのオキテ的というかコツかな?
あっはっはっはっはっは

 

 

車とかバイクの部品、機構と同じで
部位(腕、脚など)が後で取り外し可能にしておくこと
コツとっしては、Null(ロケータ、ダミー)などで
一度クッションしておくとなかなかいい

取り外した際に、
できる限り、周りに影響を与えないこと

コンポーネントごとまとめること

 

コントローラーが直観的であること

もし間接的であれば、
動きを作る方法を事前に知っておくこと

 

可動範囲が大きい事
また可動範囲を超えても、対処できること

 

リグ自体が良くチューニングされていること

コントローラーの全選択、ポーズの反転などの機能を
出来る限り備えておくこと

 

作ったオブジェクトは、
その場で名前、またはワイヤーカラーを変えて
分かりやすくしておくこと

 

ワールド、ローカルの切り替えは
スイッチではなく、ブレンドにしておくこと

 

ジンバルを想定して、2または3階層で組むこと

ほかのツールとの連携の場合は、
認識系のバグに注意すること
(たとえば複数読み込みなどのチャンネル)
コツとしては、SIならばモデルノード
Max、Mayaならば頭文字名などなど

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください