配列をいじる 1


今日は、ASの配列を少しいじってみる
ほんとに、少しだけ

基本的な使い方がわかればひとまずいいかな
配列内配列が作れるのは安心した

MELは使えないから、前に少しこまった
今は使えるのかな。。。。
それでは、配列の基本的ないじり方
[as3]
//配列をテストする

//配列
var myArray:Array = new Array(“A”,”B”,”C”);

//一度中身を見てみる
//中身全部がプリントされる
trace(myArray);

//配列の最後にDの文字を追加
myArray.push(“D”);

//配列の3番目にDが入っている
//配列は0から
trace(myArray[3]);

//配列の最初を削除
myArray.shift();

trace(myArray);

//配列の2番目を入れ替え
myArray[1] = “EFG”

trace(myArray);

//もう一個配列を
var inArray = new Array(“X”,”Y”,”Z”);

//配列に配列を追加
myArray.push(inArray);

//配列の中の配列を確認
trace(myArray);
trace(myArray[3][0]);

//配列の一部を切り出し(元の内容は残っている)
var outArray = myArray.slice(0,2);

trace(“結果” + outArray);

//配列のアイテムの数は
trace(myArray.length);

//基本はこんな所かな
[/as3]
思い出しがてら、Maxスクリプトで同じことを

[c]
myArray = #(“A”,”B”,”C”)

print myArray

append myArray “D”;

deleteItem myArray 1;

myArray[2] = “EFG”;

print myArray;

inArray = #(“X”,”Y”,”Z”);

append myArray inArray
#(“B”, “EFG”, “D”, #(“X”, “Y”, “Z”))

/*Max scriptには、配列の一部を直接切りだすことはできない
近い機能はcopy(ただし、#nomapを指定すること)*/

myArray.count

[/c]
これだけ出来とけば、大体大丈夫なはずなんだけどな
ほかの基本的なものは

join

sort

ほか、検索機能は

filterを使えばいいのかな??
MaxだったらfindItemでいける

んー、こんなところか

スプライトを大量に生成する場合は
配列を利用すると、速度が向上するみたいだよ

以上、


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

One thought on “配列をいじる