Biped関連 Bipedを操作しよう02


あいやーーーー!

さて、この間はBipのトランスフォームを
biped.setTransformで設定できることがわかったので
今日のところは、キーフレームをつけて許してやろう

たいしたことはやらないけども、
Box01の動きを見ながら、毎フレームキーをつける

bip = $Bip01_R_Foot;
Obj = $Box01;

fVal = #{1..100}

for i in fVal do

(

with animate on
(

at time i (

biped.setTransform bip #pos (Obj.transform.translationpart) true;
biped.setTransform bip #rotation (Obj.transform.rotationpart) true;
/*biped.setTransform bip #scale (Obj.transform.scalepart) true;*/
);

);–with animate end

);–for end

最後のスケールがコメントアウトなのは、
ここだけは、アニメーションできないから。
フィギュアモードでないと使えない。

まぁ・・・・
大した事はやってないね・・・

次は、
ボーンやJointの構造にビシっとBipをリサイズする
ちょっとしたツールを作ってみよう
これで、Joint構造でも恐れることなく
Bipで扱えるし、Bipを逆にJoint構造にできるぞ

あー。。。たぶんね・・・・