2 ランスマって知ってますか? NHKで放送されている番組で、ゆっくり走るジョガーから全力で挑むガチ勢まで、すべてのランナーが楽しめる内容になっている。市民ランナーなら結構知っている人も多いはず。 […] 金さんと走れる!?多摩川マイクロレースに参加してきました!
先週の内視鏡検査から1週間!今日はその結果を聞きに行ってきました! 結果は・・・胃がメチャクチャ荒れていた・・・ orz 診断、食道炎、バレット食道、逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、ばく状胃、 […] 胃がメチャクチャ荒れていた😭
残念ながら今回が最後の大会となった びわ湖毎日マラソンで超凄い記録が出た!! 富士通の鈴木健吾選手が 2時間4分56秒の日本新記録で優勝!!マジで凄い!! まさかサブ2-5が日本で誕生するとは […] 不滅の記録!
1 1 月の半ばに腹部に痛みがでてから通院。医師の所見では「胆石化もしれない」と言われ、2週後にようやく腹部のエコー検査。その後の検査結果では、肝臓、すい臓、胆のう、総胆管、腎臓、ともに異常なし。 […] 内視鏡検査受けてきました
先日、鏑木さんらUTMF主催者の現在の開催可否判断と開催方針についてのライブ放送があった。てっきり、中止発表!?と思っていたけどそうではなかったので一安心。ただ、コロナ禍の状況次第ではまだ予断 […] UTMF2021は仮眠所が減るのでレースプランが悩ましいよな
あの発表から半年! 新たな敵「ダークサイド」や、「悪夢の中のジョーカー?」などのビジュアルが公開されたり、続報が次々と上がってきて俄然盛り上がってきている 「スナイダーカット版ジャスティスリー […] スナイダーカットは日本で見られるの?
それは突然でした。 いつも通りパソコンを使っていたら 突然画面が静止。 「なんだ??」と思っていたら、デバイスに問題が発生・・・という画面切り替わり、そこからマシンは自動再起動とデバイスエラー […] Ryzen3950Xが1カ月半で壊れました
1 いまだにお腹が痛い。日常生活や走っていて支障はないのだけど・・・。先週検査をして今週ようやく結果を聞きに行った。最初、原因は胆石とされていたけど・・・ 胆石じゃなかったらしい・・・ えぇぇぇ・ […] 原因は胆石じゃなかったっぽい
この前からGumroad(ガムロード)でBlender用のAddOnを配布している。 Gumroadは個人で作った「モノ」を販売できる決算サービス。 国内だと見かけることは少ない印象だが、ほと […] Gumroadで最初の設定ミスは後から直せないから注意ね
ランニングの記録をちゃんと取ろう!と思ってエクセルをいじっていて・・・ あれ?日付から勝手に曜日になるヤツってどうやったっけ? となったので、その方法をメモしておく。 1.日付のセルを作る 説 […] エクセルで日付から勝手に曜日を入力する方法のメモ
先月新しいマシンを組んだ。動作速度は劇的によくなり、今まで困っていたことが嘘のように消えてなくなった。そして、この1カ月使用してきて特に問題なし!めでたし!めでたし!と、言いたいところだったけ […] 無線キーボードの不具合の原因は単純なことだった
今日カレンダーを見ながら、「そうかぁ4月にはいよいよUTMFかぁ」なんてのんきなことを考えたいたんだが・・・。よくよく考えたら、あと2か月ちょっとじゃん!!まずい!なんという緊張感のなさ!と、 […] GoogleMapの補間ポイントには操作する数の限界があるぞって話
我らがFC東京のルヴァンカップ優勝 全国高校サッカーを制した山梨学院 箱根駅伝を最後まで沸かせた創価大学 お気づきになられただろうか? そうです!チームのキーカラーは青と赤! ということは・・ […] 今年のラッキーカラー
最近UE4を触っている。BluePrintでコードフローをノードベースで作ったり、エンジンに対してC++で独自にコードを加えたりと、3dsMax、Mayaなどとは違ったアプローチができて楽しい […] UE4 VisualStudioの初回セットアップの作業メモ
1 先週からお腹が痛い。 下痢とか、胃痛とか、肋骨の骨折とかではない。変なところが痛い。右わきみぞおちあたりと背中が痛い。先週火曜が一番ひどくて、水曜は一応走ったもののやっぱり痛い。木曜は痛みが弱 […] 胆石があるかもしれないと言われた😖
今使っているGPS時計がそろそろ限界にきた。そこで買い替えるにあたって、GPS時計の現状を調べてみた。使う際に気になる点としてランニングアプリ同士の連携があのだけれど・・・ ランニングアプリの […] ランニングアプリの連携って厄介だよね?
ここにきて3つ目の空洞が発見されたらしい。 大きさは長さ10メートル、幅4メートル、高さ4メートルで、ちょうど大型トラックほどの大きさらしい。発見されたのは公園の近くだったそうだ。住民代表は早 […] 調布陥没事故、3つ目の空洞が発見されたみたい