その他 マイクパイソン!その1


マイクパイソン!!

ということで

いままで触ったことのないpython

欧米では結構流行っているらしいけどどうなんだろう??

やりやすいのかな??
オブジェクト指向言語ということなので
たぶんクラスとかを実装できるに違いない

C#もいいんだけど
とりあえず、パイソンをいじってみよう

ちなみに、

パイソンって蛇のことじゃなくって
モンティパイソンのことだったんだね

前はMELだったな

MelとMaxスクリプトの同じヤツとか1

MelとMaxスクリプトの同じヤツとか2

もうMEL忘れちったよ・・・・

 

それでは今日わかったことのまとめ

まず、変数型なんだけど
Maxスクリプトと同じで、
とりあえず、変数型を宣言しなくても
問題ないっぽい

こんなかんじ

[python]

#変数とか———————————-
#変数の扱いはMaxとほぼ同じ
valA = 5;
valB = 10;
print (valA + valB);
#ちなみに、コメントはシャープ、
#行末のセミコロンはなくてもOK

#配列はリストというらしい
valA = [];
#Maxでは、valA = #();

#配列とか———————————-
#配列に追加
valA.append(1);
valA.append(2);
valA.append(3);
print valA;
print len(valA);#配列の要素数

#Maxでは、append valA 1;

#ほか、配列のソート、配列の切り出しなどは
#大体Maxと同じにできる

#Forループ———————————-
#え・・・、インデントでループ箇所囲うんだ・・・なんかわかりづらい・・・

#forloop——————————
for i in valA:
#基本コロンで区切る
print i;

#Maxならば
#for i in valA do(
#    print i;
#);–for end
#forend——————————

#If———————————-
if valA[1] < 3:
print “2 is bigger than 3”;

#Maxならば
#if valA[2] != 2 do(
#    print “2より大きい”;
#);–if end
#    print i;
#);–for end
#If end———————————-

[/python]

とりあえず、初歩的な部分はこれ

びっくりしたのが
インデントで何かを囲うところ

なんか危なっかしいというかなんというか

まぁ、これだけあれば
ちょっとしたことなら出来るかな

次は関数のつくり方でも調べてみるか

そうそう、そういえば
SIのメソッド一覧っぽいのが
あったので貼り付けておこう

http://download.autodesk.com/global/docs/softimage2013/ja_jp/sdkguide/si_om/XSIApplication.html

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください