デジ一眼カメラレンズをオーバーホールしようとしたら失敗した話


今のデジタル一眼のレンズは
2010年の5月ごろに買ったので

かれこれ7年間かぁ~。

いや~だいぶ使い込んだな~~。
どこに行くにもいつもぶら下げてきた。
いわば相棒のようなもん。

この7年間の間に一度も分解整備はしていない。
だから何年か前から、写る像がぼやけていたり
モヤがかかっていたり、はっきりゴミが写っていたり
ズームシリンダー部分がうまく動かなかったりと
徐々に経年劣化がはっきりとしてきた。
ここ1年くらいは特に症状がひどい。

そこで、思い切って

自分でオーバーホールを決意!

ちなみにメーカーのSonyに問い合わせたところ
修理の目安は15000円前後、状態によってはもっとかかる様で。
実際にレンズそのものを見てみないと分からないみたい。
ま、そりゃそうだ。

 

とりあえず、まずは道具。
かに目ドライバーと適当な精密ドライバーと
ほかにレンズオープナーなどなど。
基本的な道具はamazonで3000円もあれば買える。

やることは、

分解して、掃除して、再び組み立てる。

まぁ、コレだけだからマニュアルなんて無くったって
何とかなるだろ!

と張り切っていたのだが・・・

レンズを固定しているねじを外し、外装を外した段階で、
一番大きい

レンズの外し方が分からない!

こ、これどっから外すんだ??
もうこの時点で、なにやら雲行きが怪しい。

 

悩むこと一晩。分解箇所方法が判明。
レンズシリンダーに小さなねじがあった。
ココをはずしてようやくレンズが外れたのだが・・・

外れたレンズをみて落胆( ˘•ω•˘ )

複数のレンズが重なった状態で
シリコンだかアクリルボンド?のようなもので封がされ
さらにダストシールが張られていた。
これ以上分解は無理か??

 

レンズはとりあえず保留にして。
他のシリンダー部分を分解しようとしたけれど、またしても落胆

ここもシリコンだかアクリルボンドで封がされ手が出せない。
おまけに外装のシリンダーの外し方が全く分からない。
相手がレンズなので無理に力を加えるわけにもいかない。

一体どうすれば・・・と、数時間悩んだが
どうやっても外し方が分からない・・・。
外れそうで外れない。

こりゃダメだ・・・orz
レンズもシリンダーも
完全解体不可能。

くそ・・・やはり素人が手を出すべきじゃなかった・・・。

終わった、終わったよ。
完全に燃え尽きた・・・

 

やはりデジ一眼はオールドレンズ違って
モーターやらその他の部品がつまっているので
マニュアルが無いと分解は出来ないかなか。

ということで。デジ一眼のレンズの修理は

プロに任せましょう・・・

今回はホントに失敗したなぁ・・・。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください