Python VSCodeのメモ書き AutoPep8の入れ方


VSCodeのメモ書き

今日pep8を適応するのに、ちょっと色々覚えてなかったので
ひとまず入れ方の順序のメモ。

pep8ってのはコーディングルールの一種。
こいつをVSCodeに入れておくとイイ感じ。

参考

ありがとうございます。

Visual Studio CodeでPythonの開発環境構築を構築してみた。

 

では本題の順番

Python本体

pip

pylint(任意)

auto-pep8

Autopep8

flake8

 

 

そしてsetting.jsonで設定を行う。

python.linting.flake8Enabled”: true

みたいな感じで。(うろ覚えwww

 

 

因みにpipとはpython環境にモジュールを
簡単にインストールするモジュール。

[javascript]

python -m pip install flake8

[/javascript]

そして、なぜflake8かというと
現在の最新のpep8を守っているのはこのflake8だから。

 

 

ほかに、アナコンダってのもいいらしい。
パイソンにアナコンダ

もう蛇だらけだよ!!

これは、科学者、数学者、エンジニア向けの
数学パッケージの塊。

Anaconda を利用した Python のインストール (Windows)

競合などを解決しつつ、イイ感じで環境構築できる。

メモ以上!

 

詳しいのはまた今度な!

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください